日本初のフルオンライン大学だからこその手厚いサポート

通信制大学では自律して学修を進めていく必要があるからこそ、学修やその先のキャリアを断念することがないよう、各分野の専門スタッフが連携して学生一人ひとりに寄り添ってサポートしています。
また、精神的・身体的疾患を理由に学修への不安を感じている方に対しても、専門資格を有するスタッフがきめ細かく支援し、社会で活躍できる人材をめざせるよう後押ししています。

履修計画サポート 履修計画サポート   授業サポート 授業サポート   経済的サポート 経済的サポート
   
学生生活サポート 学生生活サポート 学生 学生 精神的・身体的疾患のある方へのサポート 精神的・身体的疾患のある方へのサポート
   
システムサポート システムサポート   キャリアサポート キャリアサポート   メンタルヘルスサポート メンタルヘルスサポート
日本初のフルオンライン大学の
ノウハウを活かし、

効率的に継続して学修できるような
サポートを実現

学生生活・キャリア形成を支える4つのサポートセンター

サイバー大学では、入学当初から活用できる4つのサポートセンターを設置しています。
例えば、初めてのオンライン学習のスタート時、応用科目への学習のステップアップ時、学業と両立した就職活動時、学生生活のさまざまなステージにおいて、デジタル上で学修進捗等を共に確認しながら4つのセンターが連携して、個人のニーズや将来像に合わせた一気通貫の支援をタイムリーに行っています。

学修サポート

サイバー大学では、多様な学生が安心して学べるようにさまざまな学修サポートを行っています。入学時には基礎教育教材や「スタディスキル入門」を通じて学びの基礎を効果的に身に付けることができます。在学中は附属図書館の電子書籍サービス、教員によるオフィスアワーや資格取得に活かせる制度の活用等、学修にまつわる充実したサポートを受けることができます。

学修から遠ざかっている人でも安心して学べる基礎教育

基礎学力を支える教材

サイバー大学で学んでいくために必要となる基礎知識を確認するために、入学時に情報・国語・数学・英語(英語は任意)の基礎力診断テストがあります。その結果を受けて、授業料無料のリメディアル教材を受講することができます。パソコンの基本的な操作方法や用語を学ぶことができる情報の科目があるほか、高校までの復習ができる国語・数学・英語の科目があるため、学修から遠ざかってる方や自信がない方でも安心して学修に取り組めるようになっています。

教養科目「スタディスキル入門」

入学初学期に必ず全員が受講する科目です。本学で効果的かつ快適に学ぶための「いろは」を身に付けて、安心して大学生活をスタートしてもらうための内容が詰まっています。e ラーニングで必要とされる基本的なスタディスキルを習得することができます。

自ら進んで学べる環境

資格取得サポート

資格取得に活かせる科目の開講にくわえ、学生の皆さんの資格取得をサポートする制度として、資格取得奨励金制度があります。

経済的サポート(奨学金制度)

日本学生支援機構の奨学金、本学独自の奨学金制度や国による「高等教育の修学支援新制度」の対象校であること等、学生の皆さんの学びたい気持ちを応援する経済的サポートも充実しています。

身体的・精神的疾患のある方へのサポート

本学独自のeラーニングプラットフォーム「Cloud Campus」によって、受講する時間や場所を問わない学習環境を提供しているため、精神的・身体的疾患等で不安を抱えている方でも、心理的安全性が確保しやすい状態で受講することができます。修学支援として「授業考慮」等を行っています。

メンタルヘルスサポート

学生生活における心身のお悩みや不安等に関して、オンライン(Zoom)またはメールにて学内の心理カウンセラーに相談することができます。

卒業生を対象とした卒業後のサポート

充実した学生交流の場

サイバー大学では、学生や教職員と交流できるさまざまな機会を提供しています。ひとりでのオンライン学習も、共に学ぶ仲間やサポートしてくれる人たちが、充実した学生生活を送るための支えとなってくれます。

大学公式コミュニティ
大学公式コミュニティ
在学生・卒業生・教職員が参加するコミュニティプラットフォームです。多様な価値観やバックボーンを持つ学生とのテキストコミュニケーションを楽しむことができます。地域や年齢、立場を越えてつながることができます。
大学主催イベント
大学主催イベント
履修登録科目や卒業までの履修計画を相談できる履修相談会をはじめ、就職・転職・キャリアに関するさまざまなイベントをZoomで実施しています。双方向型での交流や最新情報の収集等を目的に、多くの学生が参加しています。
教員による交流会
教員による交流会
授業の場では、自由な会話や学び方・課題の相談、論文指導といった目的に応じて、多岐にわたって交流会が開催されています。ゼミナールでは懇親会を行うクラスもあります。
学生有志や同窓会によるイベント
学生有志や同窓会によるイベント
学生同士の勉強会、同じ趣味を持つもの同士の集まり、ハッカソンへの参加といった多様な交流が行われています。その他、同窓会が主催するオフラインのイベントも開催されています。