授業サポートセンター

学生から寄せられる授業や履修に関する質問・相談には、授業サポートセンターが迅速かつ丁寧にお答えします。授業サポートセンターには、LA(ラーニングアドバイザー)とTA(ティーチングアシスタント)と呼ばれる専門スタッフが所属しています。

LA(ラーニングアドバイザー)

履修計画や受講方法に関わる相談はLAへ

一人ひとりの学生に対して、履修計画作成や学修方法の指導を行っていて、入学から卒業までの学修相談役として、学生をサポートします。
大学での学修支援を通じて、専門的知識及び能力を養成するため、原則としてIT総合学関連分野の修士号以上の取得者もしくは同等程度のスタッフで構成しています。

Point

  1. 「 メール・Zoom・電話」のいずれかの方法で1対1で相談できる
  2. 相談予約をいつでも(土日祝日を除く平日9~17 時)フォームから申請できる
  3. 履修計画を立てるうえで必要な情報がそろった履修相談サイトで情報収集できる

TA(ティーチングアシスタント)

授業についての質問はTAへ

教員と学生の間に立って、学習がスムーズに進むようサポートしています。
担当教員と連携しながら、授業に関する質問への回答や、出席状況に応じたアドバイスを行っています。

スタッフからのメッセージ

本学には実に多様な学生が在籍していますので、個人が抱える不安や目標もさまざまです。フルオンラインでの学びは、ひとりきりで頑張らなければならないものだと思われがちですが、本学では助けを必要としている学生を決してひとりにはしません。
「伴走から自走へ」をモットーに、学生自身が学ぶ力を身に付け、自分の足で目標の実現に向かって走り出せるような学習サポートを心掛けています。私達は、学生の皆さんがいつでも安心して相談できる、身近な先輩のような存在として、一人ひとりの「わかった!」の積み重ねにしっかりと寄り添います。

PICK UP!

オンライン授業の学びを支える!授業サポートのリアル

学生の学びを支える専門スタッフが所属する授業サポートセンター。「自信を持って科目を選択してほしい」と語るラーニングアドバイザーと、「授業を楽しんでほしい」という思いを持ったティーチングアシスタントによる授業サポートのリアルをご覧ください。

履修相談会について

教員や学生同士がコミュニケーションを取り合って、授業や履修に関するさまざまな悩みを相談可能な、Zoomによる集合型の「履修相談会」を定期的に実施しています。
日頃の学生からの履修相談に対してはメールや電話、Zoomで個別に対応していますが、他の学生の相談内容からも気づきを得て欲しいという思いや、迷いや不安を抱えながら受講しているのは自分だけではないという安心感を得て欲しいという思いから実施している取り組みです。
また、履修相談会を通じて学友とのつながりを得ることで、それ自体が大学へのコミットメントを高め、モチベーションの維持にもつながります。

履修相談会のポイント

  1. 教職員、学生同士でさまざまな悩みを相談・共有できる!
  2. 他の学生の相談内容からも気づきが得られる!
  3. 学友とつながることで学習のモチベーションが高まる!