
- 必修
起業入門
- 担当:
- 起業の基本から事業計画の立案、マーケティングやIPOの知識まで体系的に学べる入門講座です。
-
授業時間:30時間
地域社会の発展には、地元の特性を活かした事業創造やマーケティングが不可欠です。このプログラムでは、起業やビジネスモデル構築の基本知識から、地域特化型のマーケティング手法までを学びます。地域に根ざしたイノベーションを起こし、地域活性化の推進力となる実践的スキルを習得します。
地域密着型ビジネスの創造に関して体系的に学ぶことができる
事業計画の立て方について、実践的な知識を身に付けることができる
地域特化型のマーケティング戦略について、事例を基にアイデアを得ることができる
授業は年2回(春学期:4月〜8月、秋学期:10月〜2月)開講されていて、受講は1年以内に完了する必要があります。
2025年度 秋学期の受講期間 |
2025年10月2日(木)正午 ~ 2026年2月5日(木)正午まで |
---|
申込期間 |
2025年8月1日(金) ~ 8月31日(日) |
---|---|
定員 |
30人
|
履修資格 |
本学の学則第21条に定める大学入学資格を有する者。かつ社会人として就業経験があると認められる者。
|
修了要件 |
この教育プログラム内の全必修科目で、シラバスに定められた評価配分で60点以上の評点を取得し、合格基準を満たすこと。修了要件を満たした者には、学校教育法第105条に基づく履修証明書(PDF)およびオープンバッジを交付します。
|
受講料等 |
必修4科目176,000円、選択1科目につき44,000円。
|
募集期間内に申込フォームから必要事項を記載し、証明写真をアップロードのうえ、募集期間内にご提出ください。フォーム提出後、2025年9月30日(火)までに大学入学資格を証明する書類を郵送してください。2025年9月25日(木)までに受入れ可否と受講料等のお振込み方法をご連絡いたします。所定の期日までに入金が確認できないときは、受講を停止または申し込みを取り消す場合があります。
申込受付期間:2025年8月1日(金) ~ 8月31日(日)まで
内容に関するお問い合わせ |
履修証明プログラム 問い合わせ窓口
|
---|
暗号・ネットワークセキュリティの基礎から応用、最新ブロックチェーンまでを網羅。サイバー攻撃対策や法規制も学び、実務で即戦力となる実践的スキルを習得します。
ITプロジェクトマネジメントの基礎から応用までを体系的に学び、実践的な演習を通じてプロジェクト計画書の作成やシステム開発の全工程を体験し、即戦力となるスキルを習得します。
プログラミング初級者を対象とし、Pythonの基礎から応用までを学び、データ解析やWeb開発、AI実装など多岐にわたる分野で活用できる実践的なスキルを習得します。
PythonによるAI開発技術を、入門から実践レベルまで体系的に学習。ビジネスで求められるスキルを習得し、イノベーションを担う力を養います。初心者からでも安心して学べます。