
東洋大学大学院工学研究科情報システム専攻博士後期課程単位取得退学。eラーニングの開発、インタフェースデザインに関する分野を研究。2017年10月よりサイバー大学IT総合学部に着任。
科目コード:SD301E
東洋大学大学院工学研究科情報システム専攻博士後期課程単位取得退学。eラーニングの開発、インタフェースデザインに関する分野を研究。2017年10月よりサイバー大学IT総合学部に着任。
大阪教育大学大学院教育学研究科社会科教育専攻修了。大阪府立大学大学院人間社会学研究科人間科学専攻博士後期課程満期退学。大学や専門学校での非常勤講師、専任教員を経て現職。LGBTを倫理学的に考察する研究、倫理学的思考を用いた教育実践研究を行う。
2011年3月に熊本大学社会文化科学研究科教授システム学専攻を修了。2012年4月よりサイバー大学教養科目インストラクショナルデザイナーに着任し、カリキュラム設計・授業制作に従事する。2013年4月よりサイバー大学・助教。2018年4月より同・専任講師。
2005年中央大学理工学研究科数学専攻前期課程卒業後、NECネクサソリューションズ株式会社、株式会社Z会を経て、法政大学理工学部にて教務助手として教育、研究を始める。その後、筑波学院大学を経て、2022年4月より現職。