
- 必修
ネットワーク技術基礎
- 担当:
- ネットワーク技術の基礎を体系的に学び、実践や応用の場で必須となるインターネットの動作原理やプロトコルの知識を身に付けます。
-
授業時間:30時間
現代社会では、ネットワークと情報セキュリティは不可欠な基盤です。このプログラムでは、ネットワーク技術とセキュリティ対策の基本から最先端技術までを学び、サイバー攻撃への対応やネットワーク設計スキルを身に付けます。これにより、IT環境の安全性を確保し、社会や企業で必要とされる高度な技術力を養います。
ネットワーク設計と運用について実践的な知識が身に付く
サイバー攻撃への実践対応について実例をもとに学ぶことができる
新技術の脅威と防御策について最新の知識を身に付けることができる
授業は年2回(春学期:4月〜8月、秋学期:10月〜2月)開講されていて、受講は1年以内に完了する必要があります。
2025年度春学期の受講期間:2025年4月3日(木)正午~2025年8月7日(木)正午
申込期間 |
2025年2月3日(月)〜3月10日(月) |
---|---|
定員 |
30人
|
履修資格 |
本学の学則第21条に定める大学入学資格を有する者。かつ社会人として就業経験があると認められる者。
|
修了要件 |
この教育プログラム内の全必修科目で、シラバスに定められた評価配分で60点以上の評点を取得し、合格基準を満たすこと。修了要件を満たした者には、学校教育法第105条に基づく履修証明書(PDF)およびオープンバッジを交付します。
|
受講料等 |
必修4科目176,000円、選択1科目につき44,000円。
|
募集期間内に以下の申込フォームから必要事項を記載し、証明写真をアップロードのうえ、募集期間内にご提出ください。フォーム提出後、2025年3月25日(火)までに大学入学資格を証明する書類を郵送してください。3月31日(月)までに受入れ可否と受講料等のお振込み方法をご連絡いたします。所定の期日までに入金が確認できないときは、受講を停止または申し込みを取り消す場合があります。
内容に関するお問い合わせ |
履修証明プログラム 問い合わせ窓口
|
---|
暗号技術やネットワークセキュリティの基礎から応用までを学び、最新のブロックチェーン技術や認証システムの実践的な知識を習得します。セキュリティの社会的影響を理解し、サイバー攻撃対策や法規制の適用方法についても学べるため、実務で即戦力となるスキルが身に付きます。
起業に必要なビジネスアイデアの発想から事業立ち上げ、事業計画の作成方法までを学びます。地域マーケティングを含む実践的な企業運営技術を習得し、成功するビジネスモデルの策定を実践的に学べるため、将来的に自身のビジネスを立ち上げたい方に最適です。
ITプロジェクトマネジメントの基礎から応用までを体系的に学び、実践的な演習を通じてプロジェクト計画書の作成やシステム開発の全工程を体験し、即戦力となるスキルを習得します。
プログラミング初級者を対象とし、Pythonの基礎から応用までを学び、データ解析やWeb開発、AI実装など多岐にわたる分野で活用できる実践的なスキルを習得します。
PythonによるAIシステム開発に必要な技術や手法を実践的に学びます。ビジネスシーンで求められるAI技術を習得し、次世代のイノベーションを牽引する力を身に付けます。Pythonの入門科目も選択可能なため、初心者にも安心です。