
東京大学法学部卒業後、旧日本長期信用銀行に入行し法人融資と個人営業を経験。その後、野村アセットマネジメントに転職し投信運用業務を経験。1988年に司法試験に合格し、1991年に弁護士登録。会社法務から刑事事件、民事事件、家事事件まで常時200件以上の案件(平均的弁護士の10倍以上)を処理してきた。2006年ころから講演、執筆業に専念するようになる。その間、SBI大学院大学教授として「交渉術」の講義を担当した。
科目コード:GESS115
東京大学法学部卒業後、旧日本長期信用銀行に入行し法人融資と個人営業を経験。その後、野村アセットマネジメントに転職し投信運用業務を経験。1988年に司法試験に合格し、1991年に弁護士登録。会社法務から刑事事件、民事事件、家事事件まで常時200件以上の案件(平均的弁護士の10倍以上)を処理してきた。2006年ころから講演、執筆業に専念するようになる。その間、SBI大学院大学教授として「交渉術」の講義を担当した。