専門テーマ「起業」とは
起業に必要なビジネスの基本知識をはじめ、将来の収益事業を創造できるようになることを目的とした事業計画書(ビジネスプラン)を学びます。アントレプレナーシップを学ぶことで、起業に必要な知識の習得にとどまらず、異なる視点からものごとを考え、新たな視点から価値を付与できる応用力を身に付けます。
取得可能なオープンバッジ
起業:ゴールドバッジ
バッジ取得者が身に付けられる知識・スキル
起業バッジでは、一般的に起業は成功率の低さにおいてリスクが高いとされているが、必要な知識を体系的に学習し実践することで起業の成功確率を高めることも可能であるとの考えからアプローチする。(ITSSレベル2相当)
・起業に必要な「ビジネスの基本知識」と起業家に求められる「資質・能力」等について説明できる
・将来の収益事業を創造できるようになることを目的とした事業計画書(ビジネスプラン)を学習することで、経営に関する基本的知識を説明できる
・代表的な戦略理論とその背景となる考え方を理解し、経営課題への代表的な対応策と特徴について説明できる


取得要件科目
取得条件
- ビジネス基礎(シルバーバッジ)を取得済みであること
- 取得要件科目の単位をすべて修得済みであること
科目PICK UP
ビジネスモデル構築論

小宮 紳一
ビジネスモデルとは、企業が現在、どのような事業構造を構築しているか、将来的にどのような事業を構築するかなど、事業の仕組みを考察して設計するモデルであり、新規事業の創造や既存事業の見直しの際に必須の知識である。本科目ではビジネスモデルの概念と分類、ビジネスモデルの作成に関して、具体的な企業事例を通じて学んでいく。これによりビジネスプラン作成の基礎となるビジネスアイデア創出や顧客価値、収益性などの概念について習得すると共に、ビジネスモデルのフレームワークを利用して既存ビジネスを分析できるようにする。
