2025.01.10

大学からのお知らせ

本学では学生が実社会で活躍できるよう、インターンシップ等支援に力を入れています。特に、フルオンライン大学の特長を最大限に活かし、日中の長期インターンシップに挑戦できる柔軟な環境を整備し、一人ひとりの学生へのフォローも強化しています。

本学の主な取り組み

1. 学生向けインターンシップ等情報の提供強化

学生が自分に合ったインターンシップ等に参加できるよう、インターンシップ等募集案内等の情報提供を積極的に行っています。また、効率よく情報を得ることができるよう、本学のeラーニングプラットフォーム「Cloud Campus」を活用した情報発信を進めています。

2. インターンシップ等参加希望学生への支援拡充

国家資格キャリアコンサルタントを持つ専門スタッフとの個別相談、応募書類添削等、学生一人ひとりに寄り添った支援を行っています。志望する業界やインターンシップ先に迷う学生にも経験豊富なスタッフが丁寧にサポートします。

3. 本学独自のインターンシップ等支援制度

ソフトバンクグループの大学であることを活かし、ソフトバンク株式会社およびSB C&S株式会社での就活インターン制度を設けています。この制度を活用することで、実践的な業務を通じてスキルを身に付け、就職活動を有利に進めることができます。また、ソフトバンクグループ企業に限らず幅広い業種・業態の企業との連携強化も図っています。

フルオンライン大学ならではの強み

1. 学業と就職に向けた活動の両立が可能

オンライン学修の特性を活かし、場所や時間に縛られず、日中に長期インターンシップに参加することができます。今年度は情報通信業の東証プライム上場企業やベンチャー企業等のプログラムに参加実績があります。

2. オンライン学修で培った自己管理能力が企業ニーズに合致

フルオンライン大学では自律的な学習が求められます。これは企業で必要とされる自己管理能力にも直結しているため、大学生活で培った能力をインターンシップ等でも発揮することができます。

さらに、障がいを持つ学生に対しても企業との連携によるインターンシップ等情報の提供等を行っています。

少子化や労働力不足が進む日本では、学生の職業体験および企業の適材確保をめざす場としてのインターンシップ等の価値がますます高まっています。本学では、学生が卒業時に学歴だけでなく、インターンシップ等の経験を活かし、スムーズに社会に出て行けるよう支援を続けています。

学生インタビュー

インターンシップに挑戦した学生の声はこちらをご覧ください。

「計画的な就職活動が奏功」広告代理店等での経験を活かして希望の企業に内定

「計画的な就職活動が奏功」広告代理店等での経験を活かして希望の企業に内定

「長崎と東京を行き来しながらインターンシップに参加」自由な時間をフル活用し第一志望に内定

「長崎と東京を行き来しながらインターンシップに参加」自由な時間をフル活用し第一志望に内定

「やりたいことは全部やる」キャリアサポートを活用してインターンにチャレンジ

「やりたいことは全部やる」キャリアサポートを活用してインターンにチャレンジ