教育能力に関する事項 |
- Google Certified Educator level 1
- 小学校英語教育者正認定J-SHINE
- 裏千家一般社団法人今日庵茶道専任講師資格(茶名 宗洋)
|
職務実績に関する事項 |
- 1989年4月~1991年3月
住友信託銀行
- 1993年4月~1994年3月
横浜YMCA予備校 英語講師
- 2010年4月~2011年3月
ECC外語学院 英語非常勤講師
- 2011年4月~2015年3月
神田外語学院 英語非常勤講師
- 2015年4月~2019月3月
東京都市大学 非常勤講師
- 2017年4月~2019月3月
横浜商科大学 兼任講師
- 2018年4月~現在
駒澤大学 非常勤講師
- 2019年4月~2021年3月
横浜商科大学 特任講師
|
研究テーマ |
語学教育という大きなテーマを2つのアプローチから研究を進めている。
- 英語教育と国際交流。実践的な方法論を模索し学生に貢献するよう努める。特に短期語学研修の学習効果とライティング指導について研究を進める。
- 異文化理解。日本や海外の伝統文化理解や文化体験が語学学習にもたらす学習効果について検証を試みる。
|
所属学会 |
日本リメディアル教育学会、比較文化学会
|
学会・社会活動 |
- 2018年8月
日本リメディアル教育学会全国大会優秀賞審査員
- 2020年4月~現在
比較文化研究 関東支部 編集委員
裏千家一般社団法人今日庵茶道専任講師資格
|
研究活動または実務経験 |
- 1989~1991年
住友信託銀行事務集中部にて非営利法人団体信託事務を担当
- 2011年4月~2015年3月
神田外語学院 非常勤講師
インターネット上の仮想空間を使用した実践的英会話の授業
- 2015年4月~2019月3月
東京都市大学 非常勤講師
Reading and Writing, TOEIC Preparation, Communication Skills、「ニュースで読む英語」を担当
- 2017年4月~2019月3月
横浜商科大学 兼任講師
英会話、英文法の授業を担当
- 2018年4月~現在
駒澤大学 非常勤講師
Listening and Speaking、Reading and Writingの授業を担当
- 2019年4月~2021年3月
横浜商科大学 特任講師
英会話、英文法、TOEICの授業を担当
|
研究業績【論文】 |
- 英会話の授業をどのように評価するのかーアクティブラーニングへの試みとしてのルーブリックの導入
2017年8月 / 日本リメディアル教育学会第13回全国大会発表予稿集 (31) pp.116-117
- 体育会系学生への英語指導改善への道筋ーアメリカ大学における体育会系学生教育との比較を通して
2018年5月 / 日本比較文化学会第40回全国大会誌(36) pp.40-41
- マージナル大学における英語リメディアル教育の課題
共著 / 2018年8月 / 日本リメディアル教育学会第14回全国大会予稿集 pp.58-59
- Peer Feedback on Writing by Japanese College Students
共著 / 査読有 / 2019年2月 / Eurasia Proceedings of Educational Social Sciences. 12 pp.37-43
- The Effectiveness of Studying Abroad Programs for L2 Students: How the Students' Minds Changed after Being exposed to English Only Environment for 2 weeks
共著 / 査読有 / 2019年3月 / Eurasia Proceedings of Educational Social Sciences (12) pp.11-18
- Japanese College students' Changes through a study abroad program
共著 / 査読有 / 2019年6月 / Proceedings 14th International Conference on Language, Innovation, Culture and Education pp.92-101
- The Mitate Method and Communication in the Japanese Tea Ceremony
単著 / 査読有 / 2019年7月 / 比較文化研究 (136) pp.277-285
- 横浜商科大学夏季集中英語留学プログラム (Summer Intensive English Program: SIEP)の実際
共著 / 2019年8月 / 日本リメディアル教育学会第15回全国大会予稿集 pp.130-131
- A Study of Influential Factors on Japanese College Students on an Intensive Study Abroad Program
共著 / 査読有 / 2020年4月 / Proceedings of Kuala Lumpur International Conference on Education, Economics and Technology Asian Scholar Network (002903215-H) pp.12-21
- A Multi-perspective approach to a Short-term English Training Program in the U.S.
共著 / 査読有 / 2020年6月 / International Journal of Advanced Research in Education and Society. (3) pp.11-12
- Examples of Mitate and Metaphor in Japanese Culture
単著 / 査読有 / 2020年7月 / Proceedings of Kuala Lumpur International Conference on Education, Economics and Technology Asian Scholar Network pp.15-20
- Examples of Mitate and Metaphor in Multicultural Japan
単著 / 査読有 / 2020年9月 / Asian Journal of Research in Education and Social Sciences. 2(23) pp.45-52
- The Features of Japanese EFL Learners’ Peer Feedback in Written Composition
共著 /査読有 / 2021年5月 / The Asian Conference on Language Conference Proceedings. pp.57-70
- Effect of Digital Tools on Attitudes Towards Japanese College Students in Peer Feedback Activities
単著 / 査読有 / 2021年5月 / 2nd International Multidisciplinary Conference on Education, Management and Technology 2021 (IMCEMT2021) Conference pp.21-30
|
研究業績【その他】 |
口頭発表およびポスター発表
- Art of Tea:As Women's Life-Long Study
単著 / 2017年3月 / Association of Social Science and Humanities in Hong Kong.
- 英会話の授業をどのように評価するのかーアクティブラーニングへの試みとしてのルーブリックの導入
共著 / 2017年8月 / 日本リメディアル教育学会第13回全国大会
- 体育会系学生への英語指導改善への道筋
共著 / 2018年5月 / 日本比較文化学会大40回全国大会
- マージナル大学における英語リメディアル教育の課題
共著 / 2018年8月 / 日本リメディアル教育学会第14回全国大会
- Communication of Japanese Tea Ceremony
単著 / 2018年10月 / The 17th International Conference on the Processing of East Asian Languages
- A Study on Expectations of International Students in Japan
共著 / 2018年10月 / The 17th International Conference on the Processing of East Asian Languages at National Taiwan University
- The Effectiveness of Studying Abroad Programs for L2 Students
共著 / 2019年2月 / International Conference on Research in Education and Social Science in Lisbon.
- The Peer Feedback on Writing by Japanese College Students.
共著 / 2019年2月 / International Conference on Research in Education and Social Science in Lisbon.
- 茶の湯における見立ての手法とコミュニケーション
単著 / 2019年5月 / 日本比較文化学会第41回全国大会
- 海外短期語学研修が学生に及ぼす影響に関する一考察
共著 / 2019年5月 / 比較文化学会第41回全国大会
- Japanese College Students' Changes through a Study Abroad Program.
共著 / 2019年6月 / 14th International Conference on Language, Innovation, Culture and Education in Seoul.
- 横浜商科大学夏季集中英語留学プログラム(Summer Intensive English Program: SIEP)の実際
共著 / 2019年8月 / 日本リメディアル教育学会第15回全国大会予稿集
- Motivational Factors to Study English through Short-term Study Abroad Program.
共著 / 2020年4月 / International Conference on Social Science and Humanities
- 短期留学のオールイングリッシュ授業と文化的活動の学習動機への効果
共著 / 2020年8月 / 6th International Conference on Culture, Languages and Literature (ICCLL 2020)
- The Features of Japanese EFL Learners’ Peer Feedback in Written Compositions
共著 / 2021年3月 / The 2021 Asian Conference on Language.
|