教員概要

福泉 武史
FUKUIZUMI Takeshi
学位
修士(工学)
専門分野
情報システム、モバイルシステム
1986年、東京大学工学系研究科修士課程修了。日本電気(株)、ソフトバンク(株)、複数の関連事業会社に在籍。一貫してビジネスの現場で、情報システムの開発・運用と、モバイル分野の新規サービス企画、先端ITのリサーチ、技術部門の人事や人材教育に携わってきた。2000年から、北米中心のテックスタートアップ調査で目利き力を活かしつつ、数多くの新規事業の立ち上げに関わる。技術分野は、認証、セキュリティ、P2P通信、メッセージング、広告配信 / CRM、位置情報サービス、FinTechやBlockchainなど多様だが、ビジネス企画(上流)から実装と運用(下流)まで、一気通貫で幅広くみれることをモットーとしている。
学生へのメッセージ
私が関わってきたすべての事業において、ITを軽視して成功した事業はひとつもありません。そこでは、ビジネス軸と技術軸の両方に強い人材が求められます。どんなに素晴らしい経営や営業のエキスパートでも、技術に弱ければ、実現性や競合優位性の判断ができません。技術に偏り過ぎればマーケットニーズから乖離した理想追求に陥りがちです。GAFAですら、多くの試行錯誤と失敗があって今の姿になっています。両者間のダイナミックな会話により、最適なビジネスの実装形態を探る必要があるのです。皆さんが本学で学んだことが基盤となり、テクノロジードライブで社会やビジネスを革新する人材として活躍してくれることを期待しています。
担当科目
教員データ
教育能力に関する事項 |
|
---|---|
学会・社会活動 |
経産省ブロックチェーンハッカソン2019 審査員 |
研究活動または実務経験 |
【実務経験】
【講演活動】
【寄稿】
|
研究業績【その他】 |
【学会発表】
|