科目概要

医療・ヘルスケアとIT

医療・ヘルスケアとIT

  • 自然科学

科目コード:GENS122

昨今のITの著しい進展は、日本の医療・ヘルスケア分野においても活用が進み、サービスの利便性の向上や革新的な治療の発展に貢献している。具体的には、カルテを含む医療情報システム、医療データや医用画像データ等を管理するデータベース、AIによる医療サービスの効率化、3Dプリンタによる医用画像の立体出力、遠隔医療、IoTを活用したヘルスケア等が挙げられる。本科目では、こうした医療・ヘルスケア分野へのITの応用事例をさまざまな媒体を通じて学習することにより、ITを活用した問題解決力を養う。

担当教員紹介

  • 花之内 健仁
    花之内 健仁
    HANANOUCHI Takehito
    • 客員教授
    • 教養科目

    医学と工学の接点の仕事がしたいという目的で医師(整形外科専門医)となり、現在も活動を続けながら、本職としては大阪産業大学工学部の大学教授として医工学研究室を担当するパラレルキャリア。また、学生の夏休みに海外研究施設に出向き国際共同研究も展開している。今回客員教授として「医療・ヘルスケアとIT」の授業を担当する。

体験授業