
レバノン・ベイルート生まれ。外交官の語学教師やクウエート王室付きの教師等を歴任。1972年に来日し、日本人実業家と結婚。1983年、レバノン文化教育センターを設立、館長となる。1989年、神戸市の「国際文化交流賞」を受賞。また、大阪大学、大阪教育大学その他多数の大学で言語学と異文化理解等について教鞭をとる。海外にたびたび渡航し、アメリカでは多くの青少年の刑務所や鑑別所を慰問する。現在では、エッセイストとしても活躍中。
科目コード:GEHM152
レバノン・ベイルート生まれ。外交官の語学教師やクウエート王室付きの教師等を歴任。1972年に来日し、日本人実業家と結婚。1983年、レバノン文化教育センターを設立、館長となる。1989年、神戸市の「国際文化交流賞」を受賞。また、大阪大学、大阪教育大学その他多数の大学で言語学と異文化理解等について教鞭をとる。海外にたびたび渡航し、アメリカでは多くの青少年の刑務所や鑑別所を慰問する。現在では、エッセイストとしても活躍中。