
1995年司法修習終了し、弁護士登録(東京弁護士会)。弁護士業務の傍ら、司法研修所所付(民事弁護担当)、明治大学法科大学院特任教授、司法研修所教官(民事弁護)を経験。現在、司法試験委員(民事訴訟法)。2009年から2012年まで債権回収会社において取締役コンプライアンス統括部長を経験したことを機に、企業の不正調査、コンプライアンス指導に関与。2012年から現在の所属事務所である、みとしろ法律事務所所長に就任。
科目コード:LAW101
1995年司法修習終了し、弁護士登録(東京弁護士会)。弁護士業務の傍ら、司法研修所所付(民事弁護担当)、明治大学法科大学院特任教授、司法研修所教官(民事弁護)を経験。現在、司法試験委員(民事訴訟法)。2009年から2012年まで債権回収会社において取締役コンプライアンス統括部長を経験したことを機に、企業の不正調査、コンプライアンス指導に関与。2012年から現在の所属事務所である、みとしろ法律事務所所長に就任。
2008年司法修習終了し、弁護士登録(東京弁護士会)。弁護士業務の傍ら、明治大学自動運転社会総合研究所にて、特別研究員として、自動運転に関する法制度の研究や社会実装に関する研究に従事している。現在、2012年に法律事務所愛宕山を開設し、所長に就任。