サイバー大学からSBI大学院大学へ。学びを活かしてキャリアチェンジ

サイバー大学からSBI大学院大学へ。学びを活かしてキャリアチェンジ

進学社会人学生卒業生IT・通信女性40代

  • ITコンサルタント

    綿野 桂子さん

  • SBI大学院大学  MBA  

サイバー大学に入学するまでの経緯を教えてください

現在、私はITコンサルタントとして働いていますが、以前は医療系のITエンジニアとして電子カルテシステムの導入、開発、ソフトウェアの保守を担当していました。大学に入学しようと思ったのは、取得しようとした資格が高卒では受験資格がない等、学歴の必要性を感じる場面が多々あったためです。同様の状況が将来も起こりうるかもしれないという不安と危機感から進学を決断しました。

当時、ITエンジニアとして複数の拠点を行き来し、長期の出張や急な業務対応が頻繁に発生していました。このような状況から通学が難しく、柔軟に学習できる環境を希望していたため、いつでもどこでも学べるサイバー大学を選択しました。

サイバー大学ではどのように学習を進めていましたか

移動等のスキマ時間を活用して受講を進められるオンデマンド型授業のおかげで、学習を継続することができました。小テストやレポート等の課題、そして期末試験は週末にまとめて対応する等、時間を有効活用する工夫もしました。また、単に「学位を取れればいい」という考え方ではなく、何を学び、どんな知識を身に付け、仕事にどう応用していくかに焦点を当て、興味がある分野の講義を積極的に選択し単位を修得することで、学習意欲を維持できました。

SBI大学院大学に進学しようと思ったきっかけを教えてください

大学の卒業研究科目である石川先生のゼミナールは、輪講形式で展開され、日本企業の在り方について理解を深めていきました。さらに経営や経済に関する知識をより深めたいという意欲が湧き上がり、ゼミ論文を書き上げた際には、「より掘り下げて研究を進めたい」という気持ちも芽生えました。

その頃、仕事ではマネージャに昇進し、部下を指導する立場になりました。部門の戦略立案やリーダーシップに関する課題に直面し、新しい学びの必要性を感じて大学院進学を決断しました。いろいろな大学院を検討し、サイバー大学と同様にフルオンラインという慣れた環境で学ぶことができ、かつサイバー大学の学生が利用できる入学優待制度※があることから、SBI大学院大学を選択しました。

SBI大学院大学に入学して感じたことや、大変だったことはありますか?

大学卒業後、そのままSBI大学院大学のMBA本科コースに進学しました。最初に必修の講義内でグループワークを行う機会があり、オンラインミーティングを重ねて仲間たちと議論を繰り返しました。大学とは異なり、自分の考えを求められることが多く、慣れるまで苦労しましたが、ここで仲間を作れたからこそ、卒業まで頑張れたのだと感じています。

SBI大学院大学で学んだことで、仕事に応用できたことはありますか?

学んだことすべてが役に立っているといっても過言ではないと思っています。例えば選択必修科目である「人間学」では、政治家や実業家が教科書としている中国古典を題材に、組織のトップが持つべき考え方や基本的資質である心構え、立ち振舞い等の必要不可欠な知識を習得し、仕事で応用できました。

修士論文はどのように執筆しましたか?

2年次では「修論ゼミ」を受講し、サイバー大学で執筆した論文を基に修士論文の作成に力を注ぎました。中間発表では、研究計画を先生に提出し、講評を受けながらどのように改善していけばよいか指導していただきました。毎日論文に向き合い、仕事との両立を図りながら4万字以上を執筆。研究の進め方が分からない場面もありましたが、SBI大学院大学の先生方は距離が近い印象で非常に相談しやすかったです。

大学院在学中の転職活動について教えてください

サイバー大学とSBI大学院大学で、ITだけでなくビジネスに関する広範な知識を学び、ITシステムを利用した業務改善や経営課題の解決に興味を持ちました。学びながら転職活動することで、習得した知識が書類作成や面接に活かせ、ITコンサルタントにキャリアチェンジを果たしました。現在は、企業の基幹システムのグランドデザインから、システムやベンダーの選定支援、導入までのPMO等、一気通貫での業務にやりがいを感じています。

今後の目標を教えてください

大学院を修了した今もITコンサルタントの仕事をしながら、学習を続けていきたいと思っています。新たな知識習得のために大学院の科目を履修したり、異なる分野の学士や修士を取得したりすることも検討しています。

現在 入学を検討されている方に一言お願いします

社会人になってから、なかなか知識のアップデートができていないという方も多いと思いますが、私は大学や大学院で学ぶことで効率的にそれができたと感じています。過去に学んだことは、時間の経過とともに常識でなくなることがあります。私自身、社会人として6年間学び続けたことで、社会に出てからの経験と学びの重要性に気付くことができました。特にIT分野は急速に進化するため、定期的に知識をアップデートすることが重要だと思います。

「仕事が忙しいから」と諦める必要はありません。サイバー大学とSBI大学院大学は、忙しい社会人でも学習を進めていける環境が整っています。迷っている方もぜひ学び直しに挑戦してみてください。
※入学優待制度:サイバー大学の学生で利用資格を満たす者が制度を利用してSBI大学院大学に出願し、入学審査に合格された場合に、学費減免の優待を受けることができる制度。
※掲載している内容はインタビュー当時の情報です。