制度の概要・目的
離島の居住者が離島で大学教育を学び、その学びを活かして離島の地域振興に貢献することを支援する制度です。
サイバー大学 離島振興奨学金の特長
募集期間ごとに入学手続きとは別に書類審査(必要に応じて面接)を行い、「適用条件」に記載の三区分(第一号、第二号、第三号)に応じて授業料等を免除します。
- 返済不要
- 入学金10万円が全額免除
- 認定区分に応じて学費(授業料、学籍管理料、システム利用料)を20%~100%免除
サイバー大学の入学金や学費(授業料、学籍管理料、システム利用料)については以下のページをご覧ください。
応募資格・方法
応募資格
- 2025年4月にサイバー大学の正科生として入学する新入生
- 本学在学中、北海道・本州・四国・九州および沖縄本島を除く「離島」に在住する者
- 離島において地域活性化活動を行っている、あるいは、将来行う意欲がある者
- 本学在学中に離島以外に転居した場合には奨学金の対象から外れます。
応募方法
本奨学金の募集期間中にWeb出願サイトにて出願手続きを行った方に対し、メールで申請方法をご案内します。
募集期間 |
2025年2月3日(月)~ 2025年2月28日(金)まで |
---|---|
採用通知 |
2025年3月19日(水)以降 |
- 本奨学金への応募は、2025年度春学期募集の締切(三次募集:2025年3月10日まで)とは異なりますので、ご注意ください。
- 2025年度春学期募集にすでに出願済みの方も対象となります。
適用条件
採用方法 |
書類審査(面接審査を行う場合もあります) |
---|---|
採用人数 (年間) |
|
採用期間 |
|
提出書類 |
|
選考基準 |
|
受給条件 |
受給者は、離島に暮らしながら離島振興を志す学生の模範として、活動・学修面の成果を積極的に社会に発信することが求められます。そのため、以下を受給者の義務とします。
|
区分・支援内容
第一号 ※高校新卒者のみ |
|
---|---|
第二号 |
|
第三号 |
|
- 出願時に別途、検定料10,000円が発生します。
- 退学、除籍時は奨学金の返還を求める場合があります。
- 第一号は高校新卒者のみが対象です。
問い合わせ先
サイバー大学 入試係 |
|
---|
- 選考基準に関するお問い合わせには一切お答えできません。