イベント概要
地方発の商品、町おこし……。 うまくいく例と、そうでない例の分岐点は、一体どこにあるのでしょうか。 講師は、全国の隠れた実力派商品を発掘し続け、自身も数々の町おこし事案に携わってきました。足で稼ぎ、 その目で見てきた具体的なお話をいたします。
※本講座は、2016年9月20日(火)に福岡ビジネス創造センター1階ホールで開催された無料セミナー「地域をつくるのは、誰だ! ~ 地方創生、地域資源を活用した商品によるまちおこしの現場から ~」を一部収録、編集したものです。講座内容および講師・ゲストのプロフィール情報は、当時のものです。
開催情報
2016年9月20日 (火)15時~17時に「福岡ビジネス創造センター」にて、サイバー大学主催、福岡ビジネス創造センター共催で、2016年度 第1回 「サイバー大学IT・ビジネスセミナー」を開催します。
元「日経トレンディ」編集長で、本学客員教授の北村 森氏を講師に迎え「地域をつくるのは、誰だ!~ 地方創生、地域資源を活用した商品によるまちおこしの現場から ~」と題した講演を行います。参加費は無料です。事前に参加をお申し込みの上、ぜひご来場ください。
セミナータイトル |
2016年度 第1回 「サイバー大学IT・ビジネスセミナー」 |
---|---|
主催 |
サイバー大学 |
共催 |
福岡ビジネス創造センター |
日時 |
2016年9月20日 (火) 15:00~17:00 |
場所 |
福岡市東区香椎照葉 3-2-1 シーマークビル |
概要 |
地方発の商品、町おこし……。 |
対象 |
どなたでもご参加いただけます。※事前のお申し込みが必要です。 |
参加費 |
無料 |
担当講師
北村 森
KITAMURA Mori
学士(法学)
1966 年富山県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。「日経トレンディ」編集長を経て、2008 年に独立。2009 年よりサイバー大学客員教授に就任。2017年より現職。
現在は、「中日新聞」「アリババ ジャパンプレス」など8媒体でコラムを連載するほか、NHK ラジオ第一「Nらじ」などのテレビ・ラジオ番組でコメンテーターを務める。著書の「途中下車」はNHK 総合テレビでドラマ化された。