2020.07.06
大学からのお知らせ
学生支援緊急給付金給付事業 「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』が閣議決定され、本学におきましても、就学継続が困難になっている学生に対し支援を行うこととなりました。
1次募集は6月19日(金)にて終了しましたが、2次募集が開始となりましたので、追加募集を実施いたします。
希望者は「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』申請の手引き(学生・生徒用)をご確認いただき、期限内に必要書類を学生サポートセンターまで提出してください。
- 1次募集で申請いただいている方は再申請不要です。
申請期間
2020年7月6日(月) ~ 2020年7月12日(日)
- 学生サポートセンター必着(郵送の場合:7月13日(月)午前中 書類必着)
- 可否につきましては、7月末頃にご連絡いたします。
支給対象者
- 正科生
- 「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』申請の手引き(学生・生徒用)の「2.募集要項等(5)支給対象者の要件(基準)」(5ページ)の①~⑥の条件を満たし、すべての必要書類を提出する者
- 支給対象者には限りがあるため、申請内容を踏まえて本学にて総合的に判断します。
必要書類
- やむを得ない事由により証明書の提出が困難な場合については、【様式1】学生支援緊急給付金申請書の「3.申し送り事項」に理由を記載してください。
- 詳細は「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』申請の手引き(学生・生徒用)の「3.申し込み手順等(2)必要書類と提出先の確認」(6、7ページ)をご確認ください。
申請方法と申請書提出先
サイバー大学 学生サポートセンターまで、郵送または電子媒体(PDF、画像ファイル等)のいずれかで申請してください。
- 郵送または電子媒体(PDF、画像ファイル等)のいずれでも申請可能ですが、郵送料がかかりませんので、電子媒体(PDF、画像ファイル等)での申請をお薦めいたします。
郵送の場合
宛先:〒813-0017 福岡県福岡市東区香椎3-2-1 シーマークビル3階 サイバー大学 学生サポートセンター
電話:03-6895-0439
※郵送料は自己負担となります。
電子媒体(PDF、画像ファイル等)の場合
宛先:サイバー大学 学生サポートセンター(g-support@cyber-u.ac.jp)
メールタイトル:学生支援緊急給付金を申し込みます
メール本文:学籍番号、氏名
メール添付:上記必要書類すべて
※メールタイトルに必ず「学生支援緊急給付金を申し込みます」と入れてください。
※本人特定のため、必ず大学発行のメールアドレスより送信してください。
支給金額
- 住民税非課税世帯の学生等:20万円
- 上記以外の学生等:10万円
支給方法
申請者本人名義の口座に振り込み
- 詳細は「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』申請の手引き(学生・生徒用)の「2.募集要項等(4)支給方法」(4ページ)をご確認ください。
本件に関してご不明な点がありましたら、学生サポートセンターあてにご連絡ください。
参考
「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』~学びの継続給付金~へ(外部サイト:文部科学省公式ページ)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/mext_00686.html
問い合わせ先
サイバー大学 学生サポートセンター |
|
- メールにてお問い合わせをいただく際は【氏名】、【連絡先電話番号】をメール本文へ添えてお問い合わせください。