教員概要
            
              
                
                  
                  
                    
                    
  准教授
  外国語科目
                    
                    
                    
                    
                      専門分野
                      英語教育、ITを活用した英語教育、グローバル人材育成、キャリア教育
                     
                    
                      海外経験16年。ジョージワシントン大学国際関係学科卒・修士課程修了。ソフトバンクで海外案件担当後、国立研究開発法人で経済産業省共催の国際ロボット競演会"World Robot Summit"を企画。2018年よりサイバー大学で海外連携や英語科目を担当し、現在はプロフェッショナルラーニングセンターにも関わり、学び続ける社会人への学びの場の提供にも取り組んでいる。
                     
                   
                 
               
              
             
            
            学生へのメッセージ
ITの活用とグローバル化が進むなか、海外の最新情報を集めたり、海外企業と仕事をしたり、外国籍のエンジニアと話し合ったりと、英語が必要になる場面が増えています。本学では、皆さんが楽しく英語を学べるよう、"CU ENGLISH"というインタラクティブな教材を用意しています。24時間いつでも世界中の英語学習者とつながれるライブレッスンもあり、英語を通じた出会いや発見を楽しんでいただけたら嬉しいです。I hope that learning English will broaden your knowledge, experiences, and career opportunities. 新たな学びに挑戦する皆さんを応援しています。
            
            
            
                  担当科目
                
            
            
            教員データ
                
    
    
        
            
                
                
                            | 教育能力に関する事項 | 
                            
                                 
            1.英語教育の経験
         - 2013年5月~現在
 
ソフトバンクユニバーシティ 社内認定講師として、社員向け英語研修を担当 
英語オンライン会議のコツ / わかりやすい英語プレゼンの技術研修 / 英語ミーティングに「参加」するためのコツ研修 / 英語eメール入門研修 / 英会話レッスン(中級) - 2019年10月~2020年3月
 
サイバー大学 ティーチングアシスタントとして英語科目を担当 - 2020年4月~2022年9月
 
サイバー大学 語学教務主任 - 2020年4月~2022年3月
 
サイバー大学 専任講師として英語科目を担当 
基礎英語Ⅰ、Ⅱ / 中級英語Ⅰ、Ⅱ / 上級英語Ⅰ-A、Ⅰ-B、Ⅱ-A、Ⅱ-B - 2021年2月~2022年10月
 
桜美林大学ディスカバ主催 高校生向け英語プレゼンテーション大会 "Global English Award" 審査員、運営メンバー - 2022年4月~現在
 
サイバー大学 准教授として英語科目を担当 
基礎英語Ⅱ / 中級英語Ⅰ、Ⅱ / 上級英語Ⅰ-A、Ⅰ-B、Ⅱ-A、Ⅱ-B 
 
            2.英語や教育関連の資格
         - 2004年7月
 
実用英語技能検定 1級 合格 - 2011年7月
 
TOEIC 公開テスト スコア990点 取得 - 2019年4月
 
eラーニングプロフェッショナル eLPベーシック資格 取得 - 2020年4月
 
TEFL/TESOL 英語教授法資格 取得 
 
            3.海外経験
         - 1996年4月~2001年6月
 
メキシコ在住 - 2001年9月~2011年5月
 
アメリカ在住 
 
            4.ロボット人材育成の経験
         - 2015年8月~2018年10月
 
新エネルギー・産業技術総合開発機構 主任として、世界中のロボットの研究開発および社会実装の加速や人材育成を目的とした経済産業省共催の国際ロボット競演会 "World Robot Summit" の企画・運営 
 
            5.キャリア教育の経験
         - 2017年11月~2022年8月
 
NPO法人日本学生社会人ネットワーク ゲスト講師、社会人ディレクター、理事(2020年8月~2022年8月)として、中高生向け出張キャリアプログラムや教育関係者向けフォーラムの企画・運営・登壇 - 2020年6月~2021年5月
 
全国高校生会議 (Japan Teens Dialogue) メンター - 2021年5月~2022年8月
 
世界高校生会議 (Global Teens Dialogue) メンター     
                             | 
                        
                            | 研究テーマ | 
                            
                                
            グローバル人材育成、IT人材育成、キャリア開発、英語教育、eラーニング 
            
                             | 
                        
                            | 学会・社会活動 | 
                            
                                - 2013年5月~現在
 
ソフトバンクユニバーシティ 社内認定講師 - 2017年11月~2022年8月
 
NPO法人日本学生社会人ネットワーク ゲスト講師、社会人ディレクター、理事(2020年8月~2022年8月) - 2019年5月~2022年4月
 
ソフトバンクアカデミア 10期生 - 2020年6月~2021年5月
 
全国高校生会議 (Japan Teens Dialogue) メンター - 2021年2月~2022年10月
 
高校生向け英語プレゼンテーション大会 "Global English Award" 審査員、運営メンバー - 2021年5月~2022年8月
 
世界高校生会議 (Global Teens Dialogue) メンター     
                             | 
                        
                            | 研究活動または実務経験 | 
                            
                                - 2009年12月~2011年5月
 
国際連合人道問題調整事務所 ReliefWeb情報管理アシスタント 
3ヶ国語(英・西・仏)で世界の紛争・災害と人道支援の情報調査・発信等 - 2011年9月~2012年3月 
 
国立研究開発法人物質・材料研究機構 研究業務員 
機構内外研究者の電子顕微鏡利用サポート、学術文書や電子顕微鏡マニュアルの日英翻訳等 - 2012年4月~2015年7月
 
ソフトバンク株式会社 海外パートナーシップ担当 
海外パートナーシップ構築、海外案件のプロジェクトマネジメント、市場調査等 - 2015年8月~2018年10月
 
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 主任 
経済産業省共催の国際ロボット競演会"World Robot Summit"の企画・運営等 - 2018年11月~現在
 
株式会社サイバー大学 
グローバルパートナーシップマネージャー(2018年11月~2022年12月) 
ティーチングアシスタント 英語科目担当(2019年10月~2020年3月) 
IT総合学部 専任講師 基礎英語、中級英語、上級英語担当(2020年4月~2022年3月) 
語学教務主任(2020年4月~2022年9月) 
IT総合学部 准教授 基礎英語、中級英語、上級英語担当 (2022年4月~現在) 
プロフェッショナルラーニングセンター センター長(2024年5月~現在)     
                             | 
                        
                            | 研究業績【論文】 | 
                            
                                - オンライン大学における実践的4技能英語教材の適用と教育的効果
 
共著 査読無 教育システム情報学会研究報告 第34巻 第3号 2019年9月 pp.11-16 - e-learningによる英文ライティング指導のための結果フィードバックシステム導入
 
共著 査読無 2024年3月 サイバー大学研究紀要第1号 pp.9-16     
                             |