公開講座概要
開催情報
ご好評につき、Automation Anywhere × サイバー大学 共催ハンズオン「はじめてのRPA」を追加開催する運びとなりました。
本ハンズオンではオートメーション・エニウェア社の製品であるAutomation Anywhere Enterprise を使用して、アプリケーションの記録やコマンドの配置で直感的に Bot (ソフトウェアのロボット) 開発を実際に行い、RPAの一端を体験いただけます。
【注意事項】
本ハンズオンは抽選制です。お申し込みの段階では、まだ参加は確定しておりません。抽選結果は12月26日にお申し込み時のメールアドレスへご連絡します。原則キャンセルはできませんのでご了承ください。
※お申し込みは締め切りいたしました。
タイトル |
Automation Anywhere × サイバー大学 共催ハンズオン |
---|---|
主催 |
オートメーション・エニウェア・ジャパン株式会社 |
日時 |
2020年1月16日 (木) 18:30〜21:00 |
場所 |
サイバー大学東京オフィス |
概要 |
RPA は業務オペレーションをコンピュータで自動化することを指しますが、自動化を設計する一連の過程の中では、業務プロセスの「可視化」「標準化」「効率化」することもできます。つまり、RPA の導入は、業務を自動化するだけではなく、業務の品質を向上する業務改善をも実現することがます。統合された基幹業務システムの導入でも品質向上、業務改善は可能ですが、RPA の方がはるかに安価なコストで、かつスピーディーに実現することができます。Automation Anywhere Enterprise では、業務のさまざまなオペレーションをBot化できますが、今回は「CSV ファイルからデータを読み込みアプリケーションにデータ登録」「Webで表示される表形式データをCSV形式で抽出し保存」の業務を想定し、基本的な Bot 開発をハンズオンで説明します。 ![]() |
講師 |
内藤 一彦 氏(オートメーション・エニウェア・ジャパン株式会社) |
対象 |
RPAに興味のあるサイバー大学 在学生、卒業生、一般の方 |
参加費 |
無料 |
注意事項 |
本ハンズオンは抽選制です。お申し込みの段階では、まだ参加は確定しておりません。抽選結果は12月26日にお申し込み時のメールアドレスへご連絡します。 原則キャンセルはできませんのでご了承ください。 |
担当講師

内藤 一彦
NAITO Kazuhiko
オートメーション・エニウェア・ジャパン株式会社
IT 分野の汎用機関連製品、データベース、プログラミング言語、グループウェア、ERP 関連などと幅広く教育部門でトレーナーを経験。ERP 関連では業務ユーザーの定着化に関わる役割を担当。