「インターンシップを通して第一志望の企業に内定」ビジネスのわかるITエンジニアへ

「インターンシップを通して第一志望の企業に内定」ビジネスのわかるITエンジニアへ

就職専業学生在学生その他男性20代

  • Sansan株式会社内定

    茂木 慎之舗さん

  • エンジニア  就職活動  

サイバー大学に入学したきっかけを教えてください

中学生のときにプログラミングを学び始め、高校ではパソコン部を立ち上げWebアプリケーションを作る等、元々コードを書くことが好きでした。高校卒業後はプログラミングが学べる専門学校へ進学しましたが、1からプログラミングを学ぶカリキュラムが私にとっては物足りなく感じました。その時、今の私に必要なのは、インターンシップへの参加等を通じて、より実践的な環境で応用力を身に付けることだと考え、学業との両立が実現できるサイバー大学へ進学することを決意しました。

サイバー大学を選んで良かったと思うところを教えてください

一番は、やはり場所や時間を選ばずに受講できるところです。日中はインターンシップに参加していたので、基本的には夜間に受講する等、学習を進めていました。昼間に授業がある通学制の大学では、学業と課外活動の両立は難しかったと思います。
次に、実務に直結する科目があるところです。サイバー大学ではITとビジネスについて実践的に学べる科目が数多くあるため、実務志向が強い私には非常にマッチしていました。実際に大学で学んだことをインターンシップの業務で活かすことで、企業から高い評価をいただいたこともありました。

受講した中で印象に残っている科目はありますか?

『経営組織論』が非常に印象的でした。これまでにテクノロジー領域の技術には触れていましたが、ビジネス領域の知識は全くなかったため、非常に新鮮に感じました。この科目では組織とは何かという定義から始まり、組織の種類や目的、チームビルディング等、組織構成やその手法について体系的に学ぶことができます。この授業を受講してから、私が所属する組織がなぜそのような組織構成になっているのか、経営層は現場に何を期待しているのか、ということを理解できるようになりました。

長期インターンシップではどのような業務を経験しましたか?

実績を作っていくために大学に入学する1か月前からインターンシップに参加しました。1年次は週に2・3日参加していましたが、年次が上がるにつれて受講科目が減るように履修計画を立てていたため、現在は授業も少なくなり、週に5日フルタイムで勤務しています。約2年間勤務したA社では、デジタルマーケティング部門にエンジニアとして勤務しました。主に社内DXやマーケティング施策の検討、実施に携わり、社内ではMVPを受賞したこともあります。SaaS事業を展開するB社では約1年半勤務。開発部門でエンジニアとして働きました。主に社内向けツールの開発を行っていましたが、一部プロダクトの開発にも従事しました。

就職活動の感想を聞かせてください

インターンシップ先での選考や、企業から学生にオファーが来る逆求人がメインだったこともあり、比較的スムーズに就職活動を進めることができました。面接時でも通信制大学出身であることがネックになることはなく、大学進学を選んだポジティブな理由とサイバー大学の授業内容等を詳細に話すことで、かえって興味を持ってもらえました。また、これまでの長期インターンシップの経験も大きく評価され、年数的に中途採用の面接をしている気分と言われることもありました(笑)。インターンシップでの経験も勿論ですが、大学の授業で実践的な内容を学んだという点で即戦力の人材だと評価してもらえたと感じています。最終的には第一志望だったSansan株式会社から内定をいただき、入社を決めました。

今後の目標を教えてください

まずはエンジニアとしてスキルを身に付け、社会課題に貢献するプロダクトを開発したいです。将来は会社に所属しているか、独立しているかはまだ分かりませんが、高い視座で困っている多くの人たちを笑顔にできるような社会課題の解決に取り組んでいきたいと思います。その中で、日本を牽引していくリーダー人材として活躍したいと考えています。

入学検討者にアドバイスをお願いします

サイバー大学ではITスキルはもちろん、それを活かすビジネススキルも身に付けることができます。実際にハードスキルの向上はもちろんのこと、仕事への取り組み方の姿勢や、求められる「リーダーシップ」等、ソフトスキルについても授業で学び、インターンシップで大いに活かすことができました。また、場所も時間も選ばないため、自分がやりたいこととの両立等、可能性は無限に広がると考えています。迷っている方はぜひサイバー大学に入学して、グローバルリーダーをめざして活動してみてはいかがでしょうか。
※掲載している内容はインタビュー当時の情報です。