基礎から応用まで、体系立てた知識を習得できる理由

Reason1

社会に求められる
ITとビジネスの両方が学べる!

サイバー大学ではITとビジネスの両面を学び、それを活かせるビジネスパーソンになれるようカリキュラムを組んでいます。
IT業界だけでなくすべての業界において、ビジネスのIT化は進んでいます。最新のITとビジネススキルを身に付けることにより、社会に求められる人材をめざします。
Reason2

周辺知識まで体系的に
学べる機会がある

サイバー大学のカリキュラムでは、
実務の中でも活用できる、知らなかった知識や付随する周辺知識も段階的に学んでいくことが可能です。
なので、ITとビジネスを体系的に学べる機会が少ない実務経験者のような方にも人気です。

テクノロジーコースのカリキュラム例

サイバー大学テクノロジーコースのカリキュラムの一例をご紹介します。
1・2年次で履修できる「専門基礎科目」で基礎的な知識を学び、
その知識を3・4年次で履修できる「専門応用科目」でさらに発展、応用するようなカリキュラムになっています。
詳しくは学部紹介・各コースのページをご覧ください。

独学で学んで仕事をしている人でも、体系的に学んで、実務に活用できる!!

Reason3

リメディアル科目で
基礎知識の補習ができる

「高校卒業からしばらく経っていて、基礎学力が心配」と思う方にはリメディアル科目がお勧めです。
サイバー大学のリメディアル科目は、大学での学習に必要な基礎知識を補うための、無料の補習科目。
入学前の準備や、授業でつまづいた時の復習などに、積極的に活用してください。
高校までの復習ができる「国語」、「数学」、「英語」のほか、パソコンの基本的な操作方法や用語を学ぶことができる「情報」のコンテンツを用意しています。
Reason4

第一線で活躍している
さまざまな教員がいます

サイバー大学には、さまざまな業界で活躍するビジネスリーダーをはじめ、IT業界で屈指の業績を持つ企業出身の教員や、IT・ビジネスの第一線で活躍している教員がいます。
その他さまざまな分野で活躍している教養科目の教員や、外国語科目の教員もいます。

サイバー大学 教員の一部をご紹介

Tips

サイバー大学だからできる新しい学びのカタチ

ITやビジネスの実践スキルを自分の生活スタイルに合わせて学ぶ。
サイバー大学だからできる通信制大学の「新しい学びのカタチ」
サイバー大学の特長をシンプルにご紹介しておりますので、おさらいとして見てみましょう。

学びイメージ
Student's Voice

学生の声

サイバー大学では、幅広い年齢・職業・ライフスタイルの学生が在籍しています。
実際にサイバー大学で学ぶ先輩たちの生の声をご紹介します。
高橋 日華里
高橋 日華里さん
大学説明動画公開中! 大学説明動画公開中!

\ サイバー大学を"もっと知りたい" あなたへ! /

ONLINE OPEN CAMPUS

サイバー大学に関する情報を完全網羅した「大学説明動画」を公開中!
大学の特長や制度をはじめ、コース・プログラムや学費、サポート体制などを分かりやすく解説しています。