サイバー大学Life
公開講座



進化するHTML5技術の可能性を探求する
主催:サイバー大学
サイバー大学 准教授
中島 俊治
講師

1997年ソフトバンク入社。GeoCities JAPAN、Yahoo! JAPANをはじめソフトバンクグループのベンチャー企業を経て独立。現在は複数の大学にてHTML5の講師を勤める。放送大学 教養学部(情報コース)卒業。マイクロソフトMVPアワード受賞(2014年から毎年)。Web技術振興協会代表理事。
概要
HTML5は2014年に標準化され、今ではWebページ、Webアプリケーション、スマホアプリなどにごく当たり前に活用されるようになりました。標準化後の現在もHTML5は進化を続け絶えず新しい技術が生まれています。今はできないことが数年後にはWebでできるようになるでしょう。本セミナーでは、HTML5の最新の技術と、昨今話題のIoTや機械学習への応用について、実践を交えて説明します。
動画コンテンツ一覧
ダイジェスト版
3:05
全編
1:03:41
※本講座は、2019年9月26日(木)に芝公園フロントタワーで開催された無料セミナー「進化するHTML5技術の可能性を探求する」を一部収録、編集したものです。講座内容および講師・ゲストのプロフィール情報は、当時のものです。