これからの学び<br>The Future of Learning

これからの学び
The Future of Learning

主催:サイバー大学
マサチューセッツ工科大学 言語学教授
宮川 繁

講師

宮川 繁
宮川 繁
MIYAGAWA Shigeru
マサチューセッツ工科大学 言語学教授

マサチューセッツ工科大学(MIT)言語学教授。最近の著書にSyntax in the Treetops をMIT Pressから2022年に出版した。言語学と同時に、長年MITの授業をインターネットで配信する大規模公開オンライン講座、オープンコースウェアやMOOC(ムーク)に深く関わっており、近年、MITオープン•ラーニング担当副学部長を務めた。2014-2019にMITとのクロス•アポイントメントで東京大学特任教授を務め、2019年よりサイバー大学取締役を務め、2022年4月より成蹊大学Society 5.0 研究所の特別顧問•客員教授を務めている。

概要

かつてないほどのペースで次から次へと新しいイノベーションが生みだされている。世界経済フォーラムの推定では、これからの労働者には、このイノベーションのペースについてゆくためには、年間100 日以上の時間を費やして新しい知識を身に付ける必要がある。どのような知識が必要なのか、どのようにその知識が学べるのかを過去の例を振り返りながら考えてみたい。

動画コンテンツ

【前編】これからの学び The Future of Learning
48:53
【後編】これからの学び The Future of Learning
27:27

コンテンツ

学生の声へ
仕事や家庭、趣味などとの両立を図りながら、日々学び続ける先輩たちのインタビューをご紹介。
教員インタビューへ
サイバー大学教員に坦当科目からプライベートまで訊いた「通信制大学のなかの人」のインタビューをご紹介。
学生生活へ
公開講座や卒業アルバム、卒業研究などの大学のイベント等をご紹介。