サイバー大学Life
公開講座



アプリ開発を通して学ぶ「エンジニアリング思考」
主催:サイバー大学
サイバー大学 客員講師
小島 一憲
講師

東京電機大学卒業後、ソフトバンクBB(現ソフトバンク)株式会社入社。約10年ネットワークエンジニアとして企画/設計/構築業務を担当。3000人を超える拠点、数千台規模のデータセンター構築、会社合併にともなうネットワーク統合を複数回経験。Cisco社認定インストラクターとしてCCNA資格等の講師も務める。2015年からITインフラ全般の研究開発部門の管理職に従事、以来現職。ソフトバンクトップエンジニア「TechnicalMeister」の初代認定者。
概要
深刻なIT人材不足が囁かされる昨今、2020年から小学校でもプログラミング教育が必修化されました。今回は簡単なiPhoneアプリ制作を通じて、「プログラミングとは一体何なのか?」「アプリ開発をするにはどうすれば良いのか?」「データベースがなぜ必要なのか?」といった点を改めて皆さんと紐解いて行きたいと思います。IT人材として備えておくべき、すべての基本となる考え方「エンジニアリング思考」をぜひ一緒に体験しましょう!
動画コンテンツ
エンジニアリング思考とは / iPhone アプリを開発してみよう
52:16
データベースの必要性と利用するうえでのポイント / 質疑応答
26:08