女子高生 金山みつき編 第8話 就職活動始まりました

就職活動始まりました就職活動始まりました

充実のインターンシップ!

今日からいよいよインターンシップです!
インターンシップでは会社にまつわる座学だけでなく、コーヒーのテイスティングも行いました。このあたりはカフェならではのプログラムですね。

「会社の未来を考える」というテーマの下、4〜5人ずつに別れてグループワークを行いました。全員で議論をするのが大前提ではありますが、そんな中でもそれぞれの役割をはっきりさせることが大事です。「司会進行」「書記」「タイムキーパー」「発表者」という役割の中から、私は「発表者」を選びました。話すのは得意な方だし、目立つのが好きだからです。それに、リーダーシップを取って場を回すのは自信がないですし、書きながら議論に参加できるほど器用じゃないですからね。

それぞれの役割が決まったところで、目標を設定し、それに向けた時間配分などを相談して決めてから議論に臨みました。司会進行役が回してくれる中、全員が議論に深く関わることができたと思います。私は自分の意見を発言するだけでなく、場の空気を和ます冗談を言ったり、大きめのリアクションを取って話す側が気持ちよく話せるよう配慮しました。

このあたりのテクニックは、授業でのディベートを通じて、社会人学生の皆さんから学ばせてもらいました。大学のディベートはテキストベースですが、それを実際のコミュニケーションに応用できるところもあります。人生の先輩方からさまざまなことを吸収できるのは、社会人学生が多いサイバー大学ならではの特長だと思っています。

しかも、発表は大成功でした!参加者の反応がダイレクトに伝わってくるのが気持ちよく、とても刺激的でした。普段なかなか経験できることではないので、しばらく高揚感が残りました。

最後に社員の方から話を聞く機会もありましたが、登壇したのはなんと、私のバイト先の店長でした!びっくりしている私に、店長は優しく声をかけてくれました。どうやら、グループワークの私の発表も見てくれていたみたいです。

進め始める選考

インターンシップ後は、応募に向けてエントリーシートの作成に取りかかりました。
インターンシップの時と同じように、大学のキャリアサポートセンターに添削を依頼しました。フィードバックをもらうだけでなく、「最近気になったトピックスを教えてください」といった練習問題を出してもらうこともありました。また、私の強みを引き出せるエピソード選定などのアドバイスもいただきました。

他の会社へのエントリーや会社説明会に参加するのと同時に、面接対策も進めました。キャリアサポートセンターとの練習では、フランクな面談形式のものから、緊張感のある本番さながらの模擬面接まで、繰り返し実施していただきました。こうして経験値を積むことができた私は、面接に自信が持てるようになりました。

本番の面接やグループディスカッションは、緊張して上手くいかないこともありましたが、本命のカフェをはじめ、いくつかの選考を通過することができました。
そしていよいよ、カフェの最終面接です。正直とても緊張しますが、後悔だけはしたくありません。悔いを残さないように、自分の思いの丈を素直にぶつけたいと思います!