女子高生 金山みつき編 第4話 遅刻にご用心

遅刻にご用心遅刻にご用心

受講の遅れは挽回できる

サイバー大学に入学して早1か月。大学生活もだいぶ板に付いてきました。今日はこの間のオリエンテーションで出会った映美ちゃんと一緒にお買い物ですが、私は待ち合わせの前にせっせとスマホで授業を受講しています。スキマ時間を有効に活用して学びを深め、自分を高める…というのが理想なんだけど、残念ながら私の場合はそうじゃありません。

計画通り受講しよう!と決意したにもかかわらず、つい気が緩んでバイトや遊びの予定を入れまくってしまったので、受講の遅れを必死に挽回しているんです。春学期(4月)入学の場合、ゴールデンウィーク(GW)あたりで受講が遅れがちになる学生が多いらしく、中にはドロップアウトしちゃう人もいるみたいなので、ここは気を引き締めないと。今回は完全なる自業自得、悔いあらためて、同じ過ちを繰り返さないことを誓います!

授業の出席認定期間

授業の出席確認は、出欠表への記入、点呼、ICカード認証などが一般的だと思いますが、サイバー大学のような通信制大学の場合、どうやって出欠を取るんだろう?それは、授業を最後まで受講し、課題を提出することで出席が認定されるようになっているんです。
出席認定期間が定められていて、期間内に受講すれば「出席」、過ぎてしまった場合は「遅刻」になります。当然のことながら遅刻は成績に響くので、できる限り避けたいところ。私の場合、遅刻寸前のギリギリになってしまったので、受講はくれぐれも計画的に。

また、科目によって、1週間に1回のペースで授業が配信される「順次開講」と、学期はじめに一斉に授業が配信される「一斉開講」に分かれます。今回私が受講を溜め込んでいたのは教養科目で、その多くが「一斉開講」です。こうして焦って巻き返すだけでなく、期末試験に備えるべく、GW中に短期集中受講で貯金も作ってしまおう!と考えています。